¥37100.00 税込
ポイント: 247pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
littlesandsons.britjen.com
出荷元
littlesandsons.britjen.com
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 螺鈿座卓 鳳凰 牡丹 四君子 李朝時代復刻座卓 1970年頃
画像にマウスを合わせると拡大されます

螺鈿座卓 鳳凰 牡丹 四君子 李朝時代復刻座卓 1970年頃 - 机・テーブル


¥37100.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f85818801637
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

螺鈿座卓 『鳳凰 牡丹・四君子』李朝時代復刻座卓 1970年頃 王公貴族に愛蔵された座卓を青貝螺鈿工芸で華麗に再現 貝の真珠光を放つ部分を薄く切り取り。細片を漆黒の器面に一枚一枚丹念にはめこみ、山水花鳥を表現する青貝工芸。 李朝期の朝鮮半島から日本に伝えられた。永い歴史と伝統を誇る独自の漆工芸技法です。 実に高度で精巧な加飾技術と根気強い作業が必要とされます。 長径約1.4メートルの豪華な座卓。上面には、徳高き天子がこの世に生まれるとき、瑞兆を告げに現れるといわれる二羽の鳳凰と牡丹が漆黒のなかに燦然と煌めきます! 長円形の縁をとり巻く細かな網目文様。王朝文化を偲ばせる荘重豪華な座卓です。 ≪鳳凰と牡丹≫ 鳳凰は幸運を運ぶ伝説の鳥と言われています。 幸運の時に現れると伝えられることから、願いを叶えて幸せと繁栄に導く力を持ち、人生を良い方向に進めて行くと、古来より伝えられる大変縁起の良い象徴です。 また、牡丹は百花の王とされ、幸福、富貴、高貴、豪華さをあらわします。 豊年の兆しとなるめでたい花「瑞花」として、幸福や富貴の象徴として描かれてきました。 四君子(しくんし)とは、蘭、竹、菊、梅の4種を、草木の中の君子として称えた言葉。 蘭、竹、菊、梅の4種の植物がもつ特長が、まさに君子の特性と似ていることから、文人画の代表的な素材にもなった。 この伝統の青貝螺鈿工芸で、古くから王侯貴族の富と栄華を象徴する調度品として愛蔵された螺鈿座卓を復刻させた座卓です。 50年ほど前に本場韓国にて造られたもので、天板の装飾面は大きなダメージはありませんが、周囲や足の部分などに年数を経てできた細かなキズや補修痕がみられます。 鳳凰と華を取り囲む細かな網目文様と四君子に写真のようなハクリがみられます。 地色はツヤのある漆面ではなくツヤ消しマットブラックな感じです。 貝の色や反射は素晴らしく綺麗です! 古い作品ですが、現代の工芸品より良い材料でしっかりと造られています! 天板を保護できるように5mm厚の強化ガラスが付属します! 配送は 佐川急便 にて 脚はネジ止めなので外して 2個口で発送いたします。 発送は 北海道 本州 四国 九州の4島です。 他地域の方はガラス付きのため発送できませんのでご了承ください。
カテゴリー:
家具・インテリア##机・テーブル##センターテーブル・ローテーブル
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
千葉県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-08 23:22:34