¥22350.00 税込
ポイント: 42pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
littlesandsons.britjen.com
出荷元
littlesandsons.britjen.com
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 作 辻清明 師 板谷波山 富本憲吉 信楽湯呑 共箱 布
画像にマウスを合わせると拡大されます

作 辻清明 師 板谷波山 富本憲吉 信楽湯呑 共箱 布 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥22350.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f95501805148
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

巨匠 辻清明氏の信楽湯呑になります。 土味・造形の素晴らしい作品になります。 大体の大きさは、高さ:約8,5cm、径:約7cm程度になります。 注意:箱は経年劣化が多少あります。 《プロフィール》 1927     東京に生まれる。          少年の頃より陶芸に興味をもち、11歳のときにロクロを学ぶ。 1941 14歳 姉・輝子と共に辻陶器研究所を設立、倒焔式石炭窯を築窯。 1949 22歳 新たにガス窯を築き低火度釉を施した作品の試作に成功。 1951 24歳 新工人協会を結成。 1952 25歳 光風会展にて工芸賞受賞。 1955 28歳 多摩市連光寺に辻陶器工房を設立し、3室の登窯を築窯。          信楽土で自然釉の掛かった作品を作り始める。 1963 36歳 五島美術館にて個展開催。          アメリカ、ホワイトハウスが「緑釉布目板皿」を収蔵。 1964 37歳 日本陶磁協会賞受賞。 1965 38歳 アメリカ、インディアナ大学美術館が「信楽自然釉壺」所蔵。 1973 46歳 イタリア、ファエンツア陶芸博物館が「茶碗」収蔵。 1988 61歳 日本陶磁協会金賞受賞。          信楽を中心に伊賀・唐津なども制作。           国内外の展覧会に多数出品し評価を確かなものとする。          美術品のコレクションも有名で、古陶磁はもとよりコアガラス          ・江戸切子など多岐に渡って収集し、自らもガラス作品の          制作に取り組んでいる。 2001 74歳 ドイツ、ハンブルグダヒトアホール美術館にて開催の「日本          現代陶芸展」に招待出品。 2006 79歳 東京都名誉都民となる。 2008 81歳 死去。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
兵庫県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-09 00:26:35