¥10800.00 税込
ポイント: 233pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
littlesandsons.britjen.com
出荷元
littlesandsons.britjen.com
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 稀少中村平左衛門日記第十巻北九州市立歴史博物館幕末小倉長州
画像にマウスを合わせると拡大されます

稀少中村平左衛門日記第十巻北九州市立歴史博物館幕末小倉長州 - 本


¥10800.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f21590642648
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

【中村平左衛門日記 第十巻 北九州市立歴史博物館】 ご覧いただきありがとうございます。 小倉藩の大庄屋を務めた中村平左衛門(1793~1867)が1857年(安政4年)から1866年(慶応2年)まで書きつづった日記です。第2次幕長戦争で小倉城が炎上した前日で日記は途絶えています。 日記の期間に禁門の変や四国連合艦隊下関砲撃事件が発生し、世情騒然とした雰囲気が日記より伝わってきます。 幕末ファンの方にはこの第十巻が最も読み応えがあると思います。 平成5年発行の商品ですので外函に画像のような黒点のシミがありますが、大切に保管しておりましたので本体は美品です。 画像でご確認くださいませ。 よろしくお願いいたします。 (中村平左衛門) 文化5年(1808)、父の跡役として企救郡勘定役、人馬方兼帯に就任し、以後企救郡、京都郡の各手永(大庄屋の管轄する15~25の村を一つとした行政単位)の大庄屋を歴任した。
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##人文
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
福岡県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-10 23:41:26